DMM Bitcoin(以下DMMビットコイン)を運営するのはDMM.comのグループ会社です。
DMM.com証券も運営をしているので、金融サービス運営のノウハウが高く、サーバーの強度から通常取引までユーザビリティに優れた暗号資産取引所です。
- DMMビットコインの5つの特長
- 取引通貨、手数料などの詳細情報
- DMMビットコインの口コミ
- DMMビットコインの口座を開設するべき理由
目次
DMMビットコインの5つの特長
DMMビットコインは大きく分けて5つの特長があります。
- 取引通貨が豊富
- 使いやすい取引ツール
- 様々な手数料が無料
- 最短当日取引可能
- 365日サポート対応
①から見ていきましょう。
取引通貨が豊富
取引できる暗号資産(仮想通貨)はビットコインをはじめ、イーサリアム、リップルなどメジャーなアルトコインはもちろんですが、その他アルトコインもたくさん取り揃えています。
使いやすい取引ツール
トレードをするにあたり、使いやすくて豊富な取引ツールが用意されています。
抜群の操作性で初心者からデイトレーダーまですごく好評です。
PC用ツールだけではなく、スマホ用(ios,Android)に対応した「ワンタッチ」注文も可能な優れたアプリが使えます。
様々な手数料が無料
入出金や入出庫手数料などが無料です。
諸条件があるものがあるので詳細は公式サイトで確認をしてみて下さい。
最短当日取引可能
口座申込は最短で5分!
申込後の本人確認も含めて最短で1時間以内で口座開設が完了し、取引が開始できます。
但し、7:00~22:00を過ぎると審査は次の日に回されるのでお気をつけて下さい。
365日サポート対応
土日祝日も含めた365日対応サポートが魅力です。
問い合わせフォームはもちろんのこと、LINEからの問い合わせに対応してもらえるのが便利ですね!
安心・安全のセキュリティ体制
DMMビットコインではDMMグループが展開する金融サービスで培われたセキュリティ体制が採用されており、オフラインでのコールドウォレットでの保管を始め、様々なリスクに備えたセキュリティで大切な資産をガードしてくれます。
また、365日体制で問い合わせにも対応してくれます。
DMMビットコインの取引通貨、取引単位、手数料など
取引通貨(11種類) | ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) イーサリアムクラシック(ETC) リップル(XRP) ネム(XEM) ライトコイン(LTC) モナコイン(MONA) ビットコインキャッシュ(BCH) ステラルーメン(XLM) クアンタム(QTUM) ベーシックアテンショントークン(BAT) |
最低取引単位 | 0.001BTC |
取引手数料 | スプレッド |
レバレッジ取引 | あり |
スマホアプリ | カンタン操作で横画面にも対応 |
形式 | 販売所 |
DMMビットコインの口コミを集めました
スマホアプリが断トツで使いやすい!
1番肝心なチャートがすごく見やすい。
あと良い事は、毎回アプリを起動するとイメージキャラクターの芸能人が映るところでしょうか。
DMMならではの取引所
暗号資産の口座開設がすごくスムーズで良かったです。
取り扱ってる仮想通貨はまあまあの多さです。
取引画面は比較的使いやすくて良かったです。
取引をしてない場合はDMMのゲームや書籍で時間を潰せるので楽しいです。
スプレッド以外良好!
これぞ望んでいたものといった感じです。
リアルタイムでポジションが見れます。
他の取引所は全くつかい物にならず、日本だけならDMMビットコインに勝てるサービスはないのではないでしょうか。
ただ、スプレッドがコインチェック並みに高いので相場が乱高下している際は注意が必要です。
取引ツールも充実
XEMやLTCやETCも取引できます。
取引ツールは逆指値とOCO、IFD等一通り揃っていて文句ありません。
移動平均線などのインジケーターも揃っています。
サポートはLINEでできるのが良いですね。
すごく使いやすいです。
画面はスマホ版は見やすくわかりやすく、レスポンスも良いです。
ここが一番良い点だと思います。
DMMビットコインの口コミですが、取引ツール(PC,スマホ両方)の評価が高いですね。
あとはサポートLINEがあるのも評価に上がっていました。
ただ、口コミにもありましたが、スプレッドが高く、頻繁に取引するユーザーさんには向いていないのかなと思います。
DMMビットコインの口座を開設するべき理由
DMMビットコインは、セキュリティもDMMグループで培われた実績が裏付けであるので大手の安心感がすごくあります。
また、CMも流れていて知名度は抜群です。
LINEサポートやスマホアプリも好評で、特に初心者の方の暗号資産デビューにオススメできる暗号資産取引所です。
《取引所》はなく《販売所》のみとなるので、下記の仮想通貨取引所も同時に口座開設をし、使いやすい方をメインにされるといいと思います。