
まだまだ盛り上がっている仮想通貨ですが、
あまりにもリップルが動かないので、2/3売りました。
売った理由は以下です。
【売った理由】
①まだ上昇する気配がない
②調整が入っている可能性がある
③他のコインの購入機会損失のため
①について
ここしばらくリップルの相場は横横です。
少し上がってもまた下がる。
ある程度下がったらまた戻る。
そんな繰り返しです。
ある意味安定しているので、他のコインの暴落時の
逃避先としては重宝出来るなと思っています。
何せ他のコインの暴騰、暴落を一切無視するコインですから(笑)
仮想通貨元年で相場を楽しむためには、一旦リップルから離れようと思いました。
②について
先程、相場が横横だとお伝えしましたが、
これに違和感を覚えています。
仮想通貨の取引所や人口が世界的に増加すると、
少し語弊のある言い方をすると、どの通貨も上がります。
しかしリップルは上がりません(笑)
他のコインが爆騰してもいつもの定位置に戻ってきます。
やはりこのリップルの横横展開に違和感を覚えている人は多く、
XRP(リップルの通貨名)の発行元であるリップル社が調整を
しているのではないかという噂が出ています。
たしかにおかしい!
調整しているならば納得はするけども、おかしすぎる!!
という事です。
真相は闇の中です。
③について
僕はリップル1本に絞って、1XRP=0.3円の時から購入しています。
そのおかげで、どんなにリップル(XRP)が暴落しても負けません。
しかしここ最近リップルはずーーっと横横展開なので、資産が減ることがあっても
増えることはありません。
ここから資産を増やしていく為には、いったんリップル(XRP)を手放し、
これから暴騰しそうな仮想通貨を購入しなければなりません。
ですので、リップル1本で資産を増やしてきたのですが、
リップル(XRP)を2/3、イーサリアムとイーサリアムクラシックにかえました。
まだ継続中ですが、これが大正解です。
結果論ですが、全てのXRPをイーサリアムにしてもよかったくらいです。
この決断のおかげで少しずつ資産が増えていっています。
ただ、リップルを見捨てたわけではありません。
イーサリアムやその他のコインの様に爆騰はないかも知れませんが
まだ上昇の余地はあると思っています。
ですので、イーサリアムとイーサリアムクラシックの相場が落ち着いた頃、
またリップル(XRP)に戻ってきたいと思っています。
億り人になる為には、まだ時間は掛かりそうです(笑)